離婚調停で離婚ができた事例
目次
種類:離婚性別:女性年齢:40代お住まいの地域:北広島市解決までの期間: 8か月 |
相談の背景
夫婦間での話し合いでは離婚の合意ができなかたため、まだ同居中のままの状況で、離婚に向けて今後どのように対応したら良いかというご相談でした。
当事務所の対応
夫に対して離婚調停を申し立てました。複数回実施された離婚調停について、弁護士が本人と一緒に行き、調停の対応を行いました。
結果
最終的には、双方離婚条件に合意でき、無事に離婚成立となりました。
担当弁護士より 担当弁護士:小泉 純
![]() |
離婚調停の際には、専門的な内容の話し合いもありますので、弁護士を就けたほうが有利に話し合いを進めることが可能となります。 |
監修者

- 弁護士法人リブラ共同法律事務所は、離婚事件を中心に取り扱い、札幌近郊で暮らす皆様から多数の相談、依頼をいただいております。離婚についてお悩みのことがございましたら当事務所までお問い合わせください。
最新の投稿
- 2023.10.31お客様の声お客様の声No.24
- 2023.10.17お客様の声お客様の声No.23
- 2023.09.09女性夫との離婚協議に弁護士が介入した事案
- 2023.09.09婚姻費用婚姻費用を月額12万円から6万円、養育費を月額7万円から3万円に減額した事例
こちらもご覧ください
●弁護士紹介 | ●解決事例 | ●お客様の声 | ●弁護士費用 | ●5つの強み |