強制執行 ~養育費・慰謝料を払わないといわれたら~
目次
強制執行とは、約束通りに慰謝料や養育費などが支払われない場合に、強制的に相手方の財産を差し押さえ、支払いを実行させる制度です。 |
離婚時に約束した金銭給付を行わない問題は、離婚後に生ずるもっともポピュラーな紛争といえます。
強制執行の対象となる財産
・給与(会社勤務の場合)
・会社の売上(自営業の場合)
・土地や建物などの不動産
・家財道具や自動車
・預貯金 といったものになります。
強制執行するためにはいくつか必要なものがあります。
1.債務名義
強制執行をするためには、慰謝料や養育費などの金銭の支払いの約束を公的に証明できなければなりません。この約束を記載した文書を「債務名義」といいます。
確定判決、仮執行宣言付判決、和解調書、調停調書、公正証書などがこれにあたります。
金銭の支払いについて口約束しかなかったり、夫婦間で協議書を作っておくだけでは直ちに強制執行することはできません。
このような場合には、まず、家庭裁判所に養育費や慰謝料などの支払いを求める調停や裁判をする必要があります。
そのような手間を避けるためにも、離婚時の取り決め(離婚合意書)を、公正証書にしておくか、裁判所を通じた調停調書等にしておく必要性が大きいのです。
2.執行分の付与
強制執行するためには、債務名義に執行文が付与されていなければなりません。執行文とは、債務名義に強制執行できる効力があるということを証明する文書です。判決と和解調停の場合には、裁判所の書記官に執行文を付与してもらいます。
公正証書の場合には、作成した公証人役場の公証人に執行文を作成してもらうことになります。
調停調書と和解調書の場合には、執行文は必要ありません。
3.債務名義の送達証明書
強制執行を開始するには、債務名義の正本か謄本をあらかじめ相手方に送達しなければなりません。公正証書の場合は公証人役場、公正証書以外の場合は債務名義を発行した裁判所にて送達を申請します。
強制執行はご自身でもできますが、法律的知識や面倒な手続きが必要になり、せっかく公正証書を作ったのによくわからずに強制執行しなかったということでは意味がありません。まずは専門家にご相談することをお勧めします。
監修者
- 弁護士法人リブラ共同法律事務所は離婚事件を中心に取り扱い、東京・札幌を中心に全国の皆様から多数の相談、依頼をいただいております。離婚についてお悩みのことがございましたら当事務所までお問い合わせください。
最新の投稿
- 2024.10.21私立学校に通うお子様がいる場合の婚姻費用・養育費について
- 2024.09.20多摩市で離婚問題に強い弁護士なら弁護士法人リブラ共同法律事務所
- 2024.09.20日野市で離婚問題に強い弁護士なら弁護士法人リブラ共同法律事務所
- 2024.08.13八王子市で離婚問題に強い弁護士なら弁護士法人リブラ共同法律事務所
こちらもご覧ください
●弁護士紹介 | ●解決事例 | ●お客様の声 | ●弁護士費用 | ●5つの強み |